取り込み方法
            写真はグラフィックスなどの画像は、2つの方法で取り込むことが出来ます。
             ①画像取込ボタンで開く画面から画像を選択する
             ②エクスプローラ等から素材リストボックスにファイルをドラッグする
            一度に複数の画像を取り込めます。
          
本ソフトで取り込める画像はJPEG、PNG、BMP、EMFの4種類です。
最初の画像サイズ
画像を取り込むと「1段13行幅」「3段15行幅」など大きさが仮に決まります。
            たいていの場合、最初は実寸の30%ていどに縮小されています。
            これは、プリンタ印刷を考慮した処理です。
             ①まず本ソフトのppiとプリンタの一般的なppiから、印刷時に劣化しない縮小倍率を決定
             ②天地が正段になる倍率に補正
             ③画像のトリミングが最小限になる幅行数を決定
            という計算方式で決まります。
            (画像が紙面より大きい場合は、紙面内に収まるよう縮小されます。)
          
            なので、最初の大きさからさらに拡大したり、一部をトリミングしたりすると、印刷時にはプリンタ上で
            100%を超える拡大率になり、画像が粗く印刷される可能性があります。
            (ベクタ画像であるEMFは気にしなくてもOKです)。
          
印刷を考慮した画像の準備等について、詳細は6.7.印刷用の適切な画素数等を参照してください。